バンボ

週1回の更新を目指している当ホームページですが、ちょっと間があいてしまいました。

10月になりました。衣替えの時期を迎えて、街ゆく学生さんたちの制服が変わりましたね。

今日のお題はバンボ。

お子さんの居るお宅ならば知っている物と思いますが、赤ちゃんが座るイスのようなものです。

0032実物はコチラ

色は何種類かあるようです。

先月、新宿みやざき館へ一緒に行った親友の家では黄色を使っています。

0025バンボ使用中のSちゃん

離乳食を食べたりするときに倒れなくて良いみたいです。

Sちゃんのお座りは今のところはまだ、わが家の愛犬セラ&グリより下手ですからね(笑)

ここからSちゃんを出す際に太ももの部分がひっかかってすんなり出られないんです・・・。

お母さんである私の親友は「ウチの子は大きい!?」って気にしていました(-_-;)

ところが、先日Sちゃんと同じぐらいの月齢の赤ちゃんを連れた患者さんがバンボ持参で来院されたんですけど、やっぱりすんなり出られないというこでした。

バンボから抱き上げるときはバンボがくっついてくるそうです。

こうなると気になるのが他の子はどうなのかということですね。

お子様連れで来られる方は是非教えていただきたいです!

10月 診療のご案内

急に寒くなり風邪をひきました・・・

秋というより冬に近い寒さが感じられますね。

皆様もどうぞお気を付け下さいませ。

さて10月13日は祝日ですので、普段なら16日の木曜日は診療いたしますが

10月16日(木)は小平市の1歳6か月児検診に出向いたしますので休診とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

今日はクリニックの受付に飾っているリースについて書きます。

0133

2006年なお歯科クリニックを開院するときに大学時代の同級生がお祝いにプレゼントしてくれました。

かなり気に入っています♪

プレゼントしてくれたK先生は、小児歯科医として神奈川県で勤務しています。

学生時代からいろいろと私の面倒を見てくれる、しっかり者で頼りになる友人・・・のようなお母さんのようなお姉さんのような存在なのです。

歯学部は卒業まで6年かかります。

そのうえ各専門分野の実習や病院での臨床実習がありますから、かなり特殊な大学生活を送るのですが、K先生とはほとんどの実習でペアを組んでいました。

お互いに歯を見せ合ったり麻酔をしあったりする実習もあります。

そして2人で数々の伝説を作ったのです(笑)

伝説についてはここには書けませんので(^-^)気になる方は直接聞きに来て下さいネ。

新宿の宮崎

台風が通過して今日の東京は晴れています。

祝日に親友とその娘さんと3人で「新宿みやざき館」へ行きました。

アノ県知事さんで有名な宮崎県の特産品が売られているお店です。

親友のお母さんがここで働いているので、以前から行きたいと思っていた場所です。

ちょうど朝の情報番組で宮崎県の特集を放送していた為かどうかは分かりませんが、凄いにぎわいでした。

こういう所行くとついつい色々買いたくなるのって私だけでしょうか?

「青とうがらしみそ」とか「冷や汁」「じどっこ」などを購入しました。

何だか辛い食品ばかりになってしまいましたが・・・・どれも美味しかったです!

金箔入りコーヒー

ここ数日はかなり過ごしやすくなりましたね。

前回の記事に書いたバジル栽培、調べによると種から育てる場合は6月に種まきだそうで・・・・・

既に時期が収穫期だそうです。

いっきに栽培への意欲が無く・・・・イエ、来年に向かってしまいました!(笑)

今日のお題です0142

最近金箔入りのコーヒーを金沢のおみやげにいただきました♪

015

お湯を淹れますと金箔がファ~っと浮き上がって来て何とも贅沢なコーヒーです。

せっかくの金箔コーヒーをマグカップで飲んでいるというのも何ですが・・・・(^_^;)

マグカップで飲んでも美味しかったです。

バジル栽培

なお歯科クリニックでは夏休みも終わり、今日からまた診療を始めました。

休み中愛犬のセラとグリは

033.JPGジャックラッセルテリアのお友達「きなこ」君と

0261.thumbnail
0092.thumbnail
029.thumbnail

鶴ヶ島のドッグランで遊んでもらったり、九十九里海岸で遊んだりしていました。

私は、青梅とか行徳とか904905079_2381.jpg

の友人宅を訪れたり、

クリニックに新しい棚を作ったりしていました。

浅草の友人宅にはかわいらしいバジルがあり、食事時にその葉を「4~5枚摘んできて」と頼まれた私。

そこでやってしまいました(ToT)

904905079_421.jpg茎をポッキリへし折ってしまったのです!(写真右のバジル)

でもへし折っておいて何ですが、採りたてバジルは大変美味しかったです(^_^;)

元来は虫が大の苦手でガーデニングや植物の栽培とは無縁の私ですが、

バジル栽培を始めようと心に誓った夏休みでした♪

消防署

昨日の休診日に5月から勤務していただいている衛生士さんと「救命講習」を受けに行きました。

小平消防署に入るのは初めてです。

0013消防車

0023戻ってきた救急車

防災以外ではできればお世話になりたくないですよね。

講習では心肺蘇生術やAEDの使用について教えていただきました。

0051お世話になったお人形

実は救命講習を受けるのは15年ぶりぐらいです。

その間に救命の方法には変化があり、いちばん変わったのはAED(自動体外除細動器)の普及でした。

せっかく救命の分野が進歩してもヒトがついていけないというのでは仕方がありません。

そういった意味でも大変有意義な講習を受けることができました。

何より大切なのは病人やけが人に遭遇した時、助けの手を差し伸べる勇気だと講師の先生がおっしゃっていました。

納得です。

椿染め

日曜日に友人3人と「島じまん」というイベントへ出かけました。

場所は竹芝桟橋。

私の3歳上の姉が住む小笠原や、その他の島への船が発着する場所です。

島じまんは、小笠原だけではなく、大島・新島・式根島・御蔵島などなどの島々の「じまん」を展示・販売するイベントです

そこで大島の椿染めを体験してきました。

0091白い布を

012染めてもらい

019アイロンをかけてもらったら

020

 

 

完成です

体験といっても私がさせてもらったのは、最初に布の糊を落とす作業のみですけど(笑)

014.thumbnail隣では小笠原のタコの葉細工体験をやっていました。
来年はこっちかな・・・・

小笠原の父島へは学生時代にも何度か行っています。

交通手段は船だけなんです。

竹芝桟橋から5~7日に1度船が出ており、南へ1000キロ、25時間かけて移動しなければいけません。

それだけ行くまでに時間がかかっても、また行きたいと思うほど美しい島です。

ぜひ1度体験してみて下さい♪

花水木

002.thumbnail花小金井でもきれいに咲いています♪

この写真どこで撮影したかというと

 

 

001.JPG

合同庁舎と花小金井幼稚園の間です。

花水木(はなみずき)は、調べによると北アメリカ原産で

東京での開花時期は4/15~5/10頃のようです。

英名「ドッグウッド」

この木の皮を煎じて犬のノミ退治に利用したことからこの名前がついたと書いてありました。

080414_205903.jpgノミはついてませんよ~

新しい

週1回の更新を目標にしていた当ホームページですが、久しぶりの更新となってしまいました。

まずは今日入学式を迎える方々、ご入学おめでとうございます!
私の姪も今頃北海道で小学校の入学式に臨んでいるはずです。

東京では桜の満開時期はとっくに過ぎてしまいましたが、場所によってはまだキレイに咲いていますよね。
194.JPG
先週木曜日に近所で撮影した写真です。
今日見たら、すでに葉桜になっていました。

「パソコン」の記事で書きましたが、ホームページの更新をしていたパソコンを壊してしまいまして、新しくなりました。
199.JPGWindows Vista初めて使いましたよ。
とても難しいです!最近やっとシャットダウンのやりかたがわかりました(笑)
これに四苦八苦していたためホームページの更新ができませんでした(苦しい言い訳ですが)

画面が全部見えるってステキなことですね!
これからは週に2回ぐらい更新しちゃうかな?・・・・・・ぷっ

cimg2709.JPG

梅が咲き始めましたね♪

写真は今朝、自宅のお向かいさんの庭にある梅を勝手に撮ったものです。