葉から芽

桜が咲き始めていますね。

春がやってきました。

前回のモンステラに引き続き、当クリニックの植物についてシリーズ化することにしました。

今回は「葉から芽」です。

小笠原諸島のおみやげとして友人からもらいました。

名前の通り、葉っぱから新しい芽が出てきます!

0055

絵葉書ふうに和紙に貼ってある大きな葉っぱから小さい芽が出て、小さい葉がついています。

不思議な植物です。

レントゲン室の入口に置いてあります。

貰って来た当初はもっと芽が付いていたのですが、カバンに入れて自転車でクリニックまで運ぶ間に全部無くなってしまいました(-_-;)

私のカバンで葉から芽が生息しているというのもいかがなものかと思うので(笑)

これから「葉から芽」の芽を大捜索します。

モンステラその後

だいぶ暖かくなりましたね。

昨年、小学校からの幼なじみの結婚式でもらって来たモンステラの記事を書きました。

0016小さい鉢から

0029大きい鉢に植えかえて

当院の待合室に置いてあります。

それが今では・・・・・・・・・・・

 

 

ハイ、ど~ん!0034

何だかにょきにょき伸びています(^O^)

0054新芽がどんどん成長しています。

待合室の暖房が良い効果となっているようです。

これからさらに大きな鉢い植えかえ予定中です。

乞うご期待!

お気に入り

0064.JPG

最近の愛犬達のお気に入りはカエルちゃん枕です♪

先日、セラ&グリが犬友達「きなこ君」のおうちからプレゼントしていただいた物です。

ちゃんと1頭づつにあるんです(^-^)

かなり気に入ったようで、何でもすぐに破壊するグリでさえまだ壊さずに遊んでいます。

枕のハズですがカミカミしたり家の中を連れて歩いたりして遊んでいます。

0033ちなみにコチラがきなこ君

男前です。

私などは眼中に入らないのか、シャイなのか・・・カメラ目線での写真はなかなか撮らせてくれません(^_^;)

次に会ったらきっと撮るぞ!

愛犬VS子供

久しぶりの更新となってしまいました。

先月、北海道に住む小学生の甥と姪が遊びに来ました。

愛犬セラ

081010_213301.jpg

とグリ081010_213201.jpgはお客さん大好き!

熱烈な歓迎をしておりました。

仲良く遊んでもらって味をしめた2匹は

家の中で甥と姪に付きまとっていました。

甥と姪もまんざらではなかったようで、北海道に帰ったその日に電話をかけてきて

「セラちゃんと代わって」と・・・・(^_^;)

しゃべれませんけど?

そんな具合で、愛犬VS子供は勝負というより和解で終了いたしました。

刺繍

空気が乾燥していますね。

ちょっと前までは空気の乾燥ぐらいどぅって事なかったんですが 、皮膚がカサカサですよ(-_-;)

歳ですかね~認めたくありませんが。

今日のお題は刺繍です。

090115_112101.jpg

親友のお母さんがなお歯科クリニックにとプレゼントしてくださいました。

絵ではなく刺繍してあるんです。

そういうわけで今週から当院の待合室に登場しました♪

趣味らしい趣味が無い私にとって刺繍は未知の世界です。

歯医者さんは手先が器用だから・・・と思われる方は多いと思いますが、

私がチャレンジしたら写真の刺繍の1/10ぐらいしか完成しないんじゃないかと思います。

手先は器用かもしれませんが完成させる根気良さは持ち合わせていませんので(笑)

そちら(メンタル)のトレーニングに刺繍という趣味は良いかもかれませんね。

あ、でも絵心も無いんだった・・・・・(^_^;)

やはりおとなしく本でも読んでおきます。

謹賀新年

本日より診療を開始いたしました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

cimg2354

お正月にケーブルテレビで、奈良県にある唐招提寺の修復についての番組を見ました。

唐招提寺は1200年前に建てられ、世界遺産にも登録されているそうです。

金堂の「平成の大改修」が今年終わるそうなので、

個人的な目標ですが、今年は奈良・唐招提寺へ行ってみたいと思っています♪

今年も

残すところ1週間となりました!

1年ってあっという間に過ぎますね。

今日はクリスマスです。

年賀状は今日までにポストへ入れるようにTVで言っていたような・・・・・

0094

なお歯科クリニックでは年内の診療は今日と明日、あと2日です。

年始は5日からとなっておりますのでよろしくお願いいたします。

当ホームページ上で私の書くつたない記事にも 、今年1年おつきあいいただいてありがとございました。

来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

大倉山

寒いですねー。

今年もなお歯科クリニックでは私とスタッフ2人でインフルエンザの予防接種を受けに行きました。

痛かったです!(笑)

さて本日のお題「大倉山」ですが、北海道札幌市にあります。

先月、札幌に行った時大倉山へも立ち寄りました。

0121スキージャンプ台がありました。

ナントカと煙は高い所が好きと言いますので、私もジャンプ台の上にリフトで登りました。

016眺めは最高でした!

だけどここからジャンプする人の気が知れませんねぇ・・・・

だってジャンプというより素人から見たら落下ですよ!(選手の方、お読みになっていたらごめんなさい)

こんな話をしていたためにバチが当たったのか、久しぶりに乗ったリフトで足を挟み痛い目に逢いました(^_^;)

0028もちろん温泉にも行きました。

定山渓温泉付近にある豊平峡温泉というマニア向けの温泉です(^-^)

雪見風呂を堪能いたしました♪

今回の札幌も雪・・・・・「雨女」の汚名返上し「雪女」になりましたよー(^u^)

年末年始 休診日のお知らせ

当院では12月27日~1月4日お休みさせていただきます。

尚、12月25日は木曜日ですが通常通り診療いたします。

よろしくお願いいたします。

北海道のスーパーカムイ帯広行き

今日で東海道・山陽新幹線0系車両が無くなってしまうそうです(ToT)/~~~

さみしいですねー。

丑年にちなんで・・・

寒いですね♪

今朝は花小金井にも霜が降りました。

0015今年の紅葉は遅いのでしょうかね~?

さて、来年は丑年です。

 

 

 
今年も年賀状の準備のため、愛犬の写真撮影をしました。

01510281

牛さんの帽子を購入して愛犬にかぶらせますと、途端にテンションが下がります(笑)

なのでこんな写真しか撮れませんでした(^_^;)

たぶん耳をふさがれて平衡感覚が鈍ってしまうからこんなに大人しくなるのでしょう・・・

017ぴこぴこ鳴るおもちゃで注意を引きながらやっと撮れた2頭の写真です。

030「もう疲れた」

ハイ、すみませんでした。

犬も人間もグッタリの撮影会となりました。

再来年は寅年かぁ・・・・あ、まだ早いですよね。